こんにちは!兼古です!
最近寒くなったとブログに書きましたが、寒くなると食べ物がおいしく感じてしまいますよね♪
兼古は食べるのが大好き!
夏でもぱくぱく食べてしまうので冬はたくさん食べます!!
そのため・・・太りました・・・(笑)
今日会社で借りた自転車で弥彦をサイクリング兼ダイエットをしてきました!
寒いけど天気の良かったのでとっても気持ちよかったです!!
みなさまの天気の良い時弥彦を歩いたり、サイクリングしてみてはいかがですか?
心が洗われますよ!!
話が変わりまして、本題の御日供祭ともみじ谷へ!
御日祭編
4日に専務と弥彦の御日祭りへ行ってきました!
御日祭とは、毎朝大神様に米、酒、塩などをお供えして国の繁栄、家内安全などを祈念する朝の祭事のことで
なかなか味わえないすばらしい弥彦の行事です♪
始まる前に兼古はドキドキ・・・横にいる専務を必死に真似しました(笑)
でも、御日祭は初めての経験だったんですが、このように心を落ち着かせることができるのは
集中力も高くなるのでとてもよかったです!
みなさまも是非試してみて下さいね♪
あと!いきなりですがここでクイズです!!!
弥彦菊まつりにも出品されているこの写真にある菊の名前。
いったいなんと言うでしょうか!!
正解は・・・・・・・!
次回の記事で♪
もみじ谷編
次はもみじ谷のことについて書きますね!
御日祭が終わった後、とても天気がよかったので
専務と弥彦公園弥彦公園のもみじ谷にいってきました!!
見て下さい!
この綺麗な赤を!!
専務と私大感動!!
そして足元を見ると、ん?宝石?
いえ、違うんです。紅葉です!!
専務と私。「持ち帰る!!」
2人してその紅葉の葉っぱをたくさん集めて
会社に帰ってきました!!
ここ最近で弥彦を堪能しまくった兼古です!
みなさまも是非弥彦の御日祭、もみじ谷に来て観て下さいね♪