こんにちは 霜鳥です
毎月19日は食育の日
と、いう事で今日は子供たちの
保育園・小学校はお弁当の日でした
小学生の娘と息子にもおかずを一品ずつ
作ってもらいましたよ
さて、毎年この時期は
婚礼に成人に七五三にと衣裳展示・相談会を開催する
ところが多いのですが
やなぎだ写真舘も例外ではありません
来週末28日(日)は
弥彦の和婚見学会
2月に入りますと
上旬には毎年恒例の
京都に衣裳の仕入れ
10日(土)11日(日)12日(月)は
成人振袖展示会
とイベント目白押しです
そんな中、京都で仕入れたかわいい衣裳を着て撮影するのは
お宮参り・百日祝い記念も一緒です
お宮参りのお祝い着は産まれてから初めて身に着ける着物で
「産着」や「初着」などと言われます
各ご家庭でご用意される方もおりますが
当館でも
色も男の子は黒系や紺系など、柄も鷹や兜
女の子は赤系やピンク系など、柄も花車や鞠
など種類も豊富にご用意しております
お着物は撮影の時はもちろん、弥彦神社へのご祈祷や
お食事会などへご利用いただく事も可能です
そして 弥彦の和婚見学会で
同時開催される各旅館・ホテルでも
お宮参り・百日のお食い初めプランを
ご用意されております
お食い初めは
「一生食べ物に困らずに生活できますように」
と言う願いを込められており
当館で撮影をされた後
ご会食会をされる方もいらっしゃいますよ
ぜひご家族様皆様でお子様の為に
お祝いしてあげましょうね